fc2ブログ
CM・番組制作、MA業務や、演歌歌謡曲の音源制作やっています
月別アーカイブ  [ 2013年01月 ] 

≪ 前月 |  2013年01月  | 翌月 ≫

初のデータ

先日、ヴォーカル録音した際に、作・編曲家の方がカラオケとは別に、
オケのばらばらのデータをもってこられました。
うちと同じPr
otoolsで制作されたものでしたので、いただいたセッションファイルで開けましたが、カラオケのミックスも依頼されたわけです。
130124.jpg


自分の作ったもの以外、ミックスをしたことがないので戸惑います~
どんなパートでどんな音でどれくらいのバランス???
細かいことですが、バスドラやスネア、ベースなんかは私はモノファイルですが、
先生のは全てステレオです。。。
Auxトラックでかけているエフェクトも見当たりません。。。

でも、ひとつなぜ戸惑うかがわかりました。
結局私って、エンジニアではなくってアレンジャーなんですね。
だから、一つ一つのパートの音色やフレーズが気になる。
それで、ミックスダウンすることに戸惑うわけです。
ま、これもひとつひとつ勉強なんですけどね。
スポンサーサイト



[ 2013/01/26 11:15 ] 今日のお仕事 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

duck miya

Author:duck miya
広島市内にある録音スタジオ。CMや番組制作は時代の流れか少なくなり、演歌・歌謡曲の楽曲制作やCDプレスが多くなりました。日々の業務を写真入りで紹介しています。