
今日は広島近郊にある、高等学校の
校歌のデモ録音。なんでデモかというと、本番はブラスと歌で録音するのですが、その前にみんなに覚えていただくよう、ピアノと合唱を簡単に録音してくれとの要望に応えたもの。
いやぁ~高校なんてひさびさ
ましてや、
ここは「元女子高」でっせ~~~といっても、今日の仕事は時間に追われている。
12:40~13:00セッティング
13:00~ リハその後本番 ピアノのみとピアノ+歌録音
13:15 バラシ
13:20 撤収終了
なんじゃぁ~~~~むちゃくちゃ。。。。
ピアノはSM57をステレオ 40名の合唱隊にはC414Bをなんとなく2本振り分けて録音機材はM-Box(古い・・・)とべリンガーのミキサー&Macのノート

流石に高校生の「顔出し」はUP出来ませんよ!!
ま、どんなにマイク立てても、結局ステレオ録音しかできまへん・・・
003ラックもって行けばマルチ録音できますが、セッティングの時間がなさすぎ。
それなら昔で云う「デンスケ」がいいよね~
ホント
EDIROL R-44買おうかと思いましたよ~
結局時間に追われ、女子高生も見る暇もなく
でも、無事終了。
帰って聴くと、まぁまぁええ感じです。
欲を言えばやっぱ57と414を別々にEQかけたかった。。。
ま、概ねOKで、これにこっそりオケを打ち込んで豪華にしてやろうかと思っています。
驚くだろうな~~(笑)
スポンサーサイト